清華亭

休館していた清華亭(北区北7西7)改修され公開された翌日に見学してきました。
清華亭は気賓接待所として明治13年(1880)に造られ 建築時と変わらず同じ場所に在ります
建築翌年 明治天皇行幸の折の休憩所になりました。。
当時としては外観洋風でありながら内部は和と洋の作りになっています。
(仕様書より)洋室にかかる扁額は 建築時黒田清隆『水木 清華亭』と揮毫するも其の後 紛失。
         明治30年 (1897)の夏頃 金洞山 之恭という方により書かれたとの説明を受けました。

   ◆小さな写真をクリックすると大きな写真 表示◆    ◆大きな写真をクリックすると順に 写真が表示◆