百合が原

モニュメントになった展望台
百合が原公園に建つサイロ元はこの場所で酪農をされていた中西家のもので、
昭和5年に設置(石造り)。それ以前は木製だったそうです。公園造成途中でご家族が土地を提供され
昭和天皇在位50周年1978(S53)年記念事業や昭和61(1986)年に「'86さっぽろ花と緑の博覧会」の開催によりサイロは、モニュメント展望台として記念に残されて現在に至るようです。螺旋階段は木製展望台上がると公園を一望できます。(かってこの場所一帯は酪農地帯だったという証の一つにも
なっています。)                             2013.6.25
 

【モニュメントになったサイロ展望台】
【サイロ展望台の表面と階段】